自己紹介
ホーム > 自己紹介
当事務所のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
当事務所は2005年(平成17年)に開業し、おかげさまで19年目を迎えます。 一つ一つのご相談に真摯に向き合い、丁寧に、誠実に取り組む、その一日一日の積み重ねで今日に至ります。
いつも思うことは、一つとして同じ内容のご相談はない、ということです。
一見同じご相談内容にみえても、ああきっとこういうことかと勝手に判断し物事を進めるのではなく、
まず依頼者の方のお話しをよく聞くことが大事だと思っています。
そして説明をするときは、なるべく難しい専門用語を使わず、分かりやすく説明をするよう心掛けています。 難しいことを難しく説明することは簡単です。難しいことを、一般の方にも分かりやすく説明することの方が、 実は難しいと思っています。これはもう経験の積み重ねしかありません。いつも依頼者の方の立場にたって、 独りよがりの説明にならないよう、心掛けています。
司法書士に何かを相談する、依頼する、ということは、一生に何度もあることではありません。(事実、当事務所にいらっしゃる方は、司法書士に何かを相談する、依頼する、というのは初めて、という個人の方が殆どです。)
司法書士とはいえ、知り合いでもない人に何かを相談する、依頼する、というのは不安、というお気持ちもあるでしょう。
このホームページは、そういった方々の不安を少しでも取り除くことができれば、そういう気持ちで作りました。
当ホームページをご覧になっていただくことにより、少しでも 当事務所への敷居が低くなれば、そう願っております。西武池袋線 大泉学園駅から徒歩3分の、アクセスのいい事務所でお待ちしております。
- 1970年6月生まれ
- 1983年 杉並区立松庵小学校卒業
- 1986年 杉並区立西宮中学校卒業
- 1989年 明治学院東村山高等学校卒業
- 1993年 明治学院大学卒業
- 1993年~2000年 東芝情報機器株式会社
- 2000年~2002年 コンパックコンピュータ株式会社
(現日本ヒューレットパッカード株式会社) - 2004年 司法書士試験合格
- 2005年 佐藤卓哉司法書士事務所開業
(結婚して自宅を練馬区に構えた縁で、大泉学園で開業しております。)
【現在に至る経緯】
私は司法書士になる前、約10年間、ごく普通の会社員をしておりました。仕事の充実感はあったものの、お客様の顔が直接見えない仕事だったため、仕事を通じてお客様や社会に貢献しているという実感、そして大きな組織の中で、自分の存在価値を得ることがなかなかできない、そういう状況が続いておりました。。。
(会社員時代の私)
そんな中、勤めていた会社が合併し、消滅することになったのです。合併する会社に移るという選択肢もありましたが、いっそこの機会に独立して、本当に自分のやりたいことを一生の仕事にするべきではないか、そういう思いが自分の中で大きくなり、後戻りできない覚悟を決め、会社を辞めました。
今度は何か人の役に立つ仕事で、しかも生活に直接結びつくような、身近なサービスを提供する仕事をしたいと思い、また法律家になりたいという学生時代からの夢も諦めきれず、さまざまな職種、資格を調べ上げた結果、「身近な街の法律家」と言われる司法書士を志すことに決めたのです。
合格率2パーセント台という難関資格であるということは分かっていましたが、後戻りできない覚悟を決めて会社を辞めた以上、死ぬ気で勉強し、合格するほか道はない、そう自分にムチ打ち、時にくじけそうになりながらも必死に猛勉強を続け、なんとか合格を勝ち取りました。そのときの喜びは生涯忘れることがないでしょう。
しかし、合格は単なる出発点に過ぎません。
司法書士になるまで随分遠回りしたなという思いもありますが、今となっては10年間の会社員時代があったからこそ、未熟だった私がいち社会人になれたのだと思いますし、大人として当たり前の常識、人と人とのコミュニケーションの取り方は会社員時代に学んだといっても過言ではありません。
独立開業した今でも「日々勉強」、真のゴールはまだまだ先にあります。 真に地域の皆様に愛され、頼りにされる「身近な街の法律家」を目指し、「司法書士」として、また「一人の人間」として、地域に、社会に、貢献していきたい、そう考えております。
【趣味】
20代~30代の頃はサーフィンやスノーボードをやったり活動的な趣味もありましたが、50を過ぎた最近はもうひたすらインドア、ダラっと過ごしております。ソロキャンプ(独りでやるキャンプ)に興味があるものの、妄想で終わっています。
【家族構成】
妻と中学生の娘がいます。(50を過ぎた今も絶賛子育て中です)
【その他の個人情報】
2007年4月、長い独身生活についに終止符を打ち、結婚
2011年7月、待望の長女誕生
自宅も練馬区です
- 東京司法書士会所属 登録番号 第4080号
- 簡裁訴訟代理関係業務 法務大臣認定番号 第401283号(認定司法書士)
- 東京司法書士会 支部の副支部長を担当(研修担当として、司法書士に対する研修会を企画、運営)
- 東京司法書士会総合相談センター 主席相談員
- 練馬区役所 法律相談員担当
- NPO法人 相続アドバイザー協議会 認定会員